愛犬の目の周りにくっついている目やにが臭いと感じたことはありませんか?
犬の目やにが臭い原因は病気なのもありますが意外とこんなことが原因なのかというものもあります。
今回は犬の目やにが臭い原因とその対処法について紹介します!
目次
犬の目やにが臭いのはなぜ?
犬の目やにの臭いが目立ってくると病気かな?と思いますよね。
病気の時もありますが目やにの臭いが目立つ原因は"涙の放置"が原因かもしれません。
『犬も涙を流したんだ』程度に思っていてその後何もしなかったらそこに菌が繁殖して目やにの原因を作ってしまいます。
犬の目やには水分を含んでいるため菌が繁殖しやすく放置すると臭ってしまうのです。
意外と流した涙を拭き取らない飼い主が多いですが放置は目やにの臭いのもとでもあり目に入ったら危険ですよね。
なので、しっかり拭き取る必要があります。
犬の目やにが臭いのは細菌が関係している!?
犬の目やにの臭いは細菌が関係しています。
犬の目やにや目の周りに毛がくっつくと細菌が繁殖し嫌な臭いを発することが多いです。
犬の目やにには老廃物や目のゴミなども含まれていますがそれ以外にも犬は臭いをかぐ時に顔を近づけるため塵や埃なども目に入りやすいのです。
犬は知らないところで涙を流しているのでそれに気がついたら涙を拭き取ってあげましょう。
細菌が繁殖することで臭いだけでなく目の病気にもなりやすくなります。
散歩から帰ってきた後や食事前、風呂やブラッシングなどのケアをする前に一度目やにが付いてないかを確認しましょう。
犬の目やにが臭い時の対処法って?
では犬の目やにが臭い時どう対処すべきなのかを紹介します。
①ガーゼを使って拭き取る
ガーゼを使って優しく拭き取ることが大切です。
タオルやティッシュでもいいじゃんと思うかもしれないですがそれらは犬の目を傷つける可能性があるので犬の目に優しいガーゼを使うようにしましょう!
目やにが乾燥して硬い場合はガーゼを目もとにくっつけて取ることで簡単に取ることができます。
②ホウ酸水で洗浄
目の中のゴミや目やにをガーゼで取り除くのが難しい時はホウ酸水を使うこともおすすめです。
ホウ酸水は自宅でも簡単に作れますが作る際は濃度に気をつけましょう。濃度が高いと体に有害です。
それではホウ酸水の作り方について説明していきます。
ホウ酸水の作り方
- 精製水150mlを耐熱皿に移す。
- それを電子レンジで60℃になるまで温める。
- ホウ酸3gを先ほど温めたお湯に溶かす。(※ホウ酸の濃度は2%にしておくこと)
- できたホウ酸水を冷蔵庫で冷やして冷めたら使用する
できたホウ酸水にガーゼを浸して優しく拭き取れば目やにをキレイに取ることができます。
※ホウ酸水の作り方方とホウ酸水を使って目やにを取る方法の動画を載せておきます!
③目薬をさす
目をこすっているようならば目薬をさすこともいいでしょう。
目をこすってゴミが入り目やにが出るようなら目薬をさして目やにの原因を作らないことも大切ですね。
また、目薬をさすことで目やにの臭いを抑えることもできるので目やにの臭いが気になる方は目薬をさしてもいいでしょう。
※犬に目薬をさすやり方の動画を載せておきます!
犬の中にも目薬を嫌う子はいるのでそんな子に目薬をさす際のポイントをこちらの動画で紹介しているので参考にしてみてください!
犬の目やにが臭い時の予防は?
犬の目やにが気にならないようにするにはどんな予防をすべきかを以下にまとめてみました!
①目やにがついていたらすぐ取る
目やにがついていたらすぐ取りましょう。
目やにを放置すると細菌が繁殖して臭いを発する原因にもなります。
菌が繁殖した目やにが何らかの形で目に入ったら目の病気になることもあるので気がついたらすぐ取ってあげることが一番の予防です。
②目やにの色・形・臭いを確認する
目やにを拭き取るのも大事ですが目やにの色・形・臭いなんかも確認しましょう。
犬の目やにの形や色なんかでどんな病気の可能性があるかや注意するべき目やになんかを知ることができます。
目やにの色や形からわかる病気に関しては
こちらの記事で紹介しているのでご覧ください!
③目に毛が入らないようカットする
目に毛が入らないよう事前にカットしておくことも大切です。
目やにに毛がつくことで菌が繁殖し臭いを発するため目に入りそうな毛はブラッシングなどを行う際と一緒にカットしましょう。
毛をカットしておくだけでも臭いの原因を作らないことに繋がるので目やにが臭くならないよう予防することができます。
犬の目やにの臭いに早く気づいてあげて!
犬の目やにが臭いなと少しでも感じたらすぐに対処してあげましょう。
目やにを取る時は
- ガーゼを使って拭き取る
- ホウ酸水を使う
- 目薬をさす
ことで目やにを取ることができます。
臭いがひどくなる前に上記のような予防をすることで臭いは抑えられます。
目やにの量が多い、臭いや色が変という場合は動物病院に連れて行きましょう!