床に体をつけ退屈そうにする犬
Pocket
LINEで送る

犬のヘルニアと言えば椎間板ヘルニアが有名かもしれませんがヘルニアには他にも種類があるのはご存知ですか?

椎間板ヘルニアも含めると犬のヘルニアは5種類もあります。

今回は犬のヘルニアの種類ごとに症状や治療法、原因を紹介していきます!

犬のヘルニアの種類とその症状

ボクサー犬

犬のヘルニアは5種類あります。

各ヘルニアについてとその症状を紹介していきます!

①椎間板ヘルニア

犬のヘルニアと言えば椎間板ヘルニアが有名です。

これはは老化激しい運動が原因で椎間板が損傷を負い、椎間板から髄核と呼ばれる物質が飛び出て神経を圧迫してしまうヘルニアです。

椎間板ヘルニアの症状

  • 足をひきずる
  • 階段を上り下り嫌がる
  • 外での遊びや散歩を嫌がる
  • 震える
  • 食欲がなくなる
  • 麻痺が起こる

といった症状で症状が重くなってくると前足や後ろ足が麻痺し始め生活に支障をきたします。

②鼠径ヘルニア

足の付け根である鼠径と呼ばれる部位の隙間が広がり、そこからお腹の臓器が飛び出してしまうヘルニアです。

鼠径ヘルニアの症状

  • 下痢や嘔吐
  • 食欲がなくなる
  • 元気がなくなる
  • 便秘

といった症状で飛び出した臓器によっては腸閉塞排尿障害を発症してしまい極めて危険な状態になります。

③臍ヘルニア

犬の臍の穴から内臓がとび出して、出べその状態のことをいうヘルニアです。

大きさは豆粒くらいのサイズからリンゴくらいのサイズまであるのが特徴的です。

臍ヘルニアの症状

  • 臍のあたりにしこりがある
  • 出べその色が黒色あるいは赤紫色
  • 出べそが硬い

といった症状で腸の一部が入り込むと腸閉塞を引き起こすこともあるので要注意です。

④会陰ヘルニア

お尻周りを覆っている骨盤隔膜と呼ばれる膜に異常が起こり、骨盤内にある臓器が飛び出してしまうヘルニアです。

会陰ヘルニアの症状

  • 会陰部にこぶやしこり、腫れが起こる
  • 便秘が起こりやすくなる
  • 排尿・排便しずらくなる

といった症状で膀胱が飛び出てしまうと腎後性尿毒症を引き起こしたり、膀胱が反転した場合は排尿障害になることもあります。

⑤食道裂孔ヘルニア

食道裂孔と呼ばれる横隔膜に開かれた穴が先天的に広い場合、そこから胃が飛び出してしまうヘルニアです。

食道裂孔ヘルニアの症状

  • 食道炎
  • 嘔吐
  • 食欲がなくなる
  • 呼吸困難

といった症状で逆流性食道炎による胸やけ、胸痛、つかえ感で苦しくなることがほとんどです。

犬のヘルニアの種類ごとの原因

カーペットの上で寝る犬

次に5種類のヘルニアが起こる原因についてそれぞれ紹介していきます!

①椎間板ヘルニア

椎間板ヘルニアの原因

  • 交通事故などによる後遺症
  • 高い場所からの落下
  • 激しい運動
  • 壁への衝突
  • 老化
  • 肥満

といったことが考えられます。

基本的に椎間板は頑丈なものですが上記のようなことが原因で瞬発的に力が加わると椎間板に変性が起こり椎間板ヘルニアを発症することになります。

鼠径ヘルニア

鼠径ヘルニアの原因

  • 遺伝
  • 事故
  • 肥満
  • 出産などによる腹圧

といったことが考えられます。

鼠径ヘルニアは先天的なことで起こる場合が多く、子犬が発症しやすいのです。

しかし、身体の成長とともに鼠径ヘルニアが自然治癒することもあるので必ずしも手術しなければならないわけではありません。

③臍ヘルニア

臍ヘルニアの原因

  • 遺伝
  • 腹直筋や腹膜の欠陥
  • 発育の遅延
  • 分娩時の臍帯の牽引

といったことが考えられます。

臍ヘルニアは先天的に起こることがほとんどで後天的に起こることはほぼないです。

また、臍ヘルニアは痛みを伴わないためそのまま放置していても自然に閉鎖することも多いため生後半年から1年以内に治ります。

④会陰ヘルニア

会陰ヘルニアの原因

  • 遺伝
  • 会陰部の筋肉の弱体化
  • 前立腺の疾患

といったことが考えられます。

特に雄犬が発症することが多く、ホルモンの影響腹圧の上昇が原因で起こるとされています。

⑤食道裂孔ヘルニア

食道裂孔ヘルニアの原因

  • 遺伝
  • 横隔膜の外傷
  • 肥満
  • 腹圧の上昇

といったことが考えられます。

食道裂孔ヘルニアの原因は先天的なものが多いですが、はっきりとした原因はわからないです。

後天的な原因で考えられるのが事故などによる横隔膜の外傷、肥満、腹圧の上昇が考えられます。

犬のヘルニアの種類ごとの治療法とその費用

口が垂れたボーアボール

犬のヘルニアの種類ごとの治療法とその費用について解説していきます!

①椎間板ヘルニアの治療と費用

椎間板ヘルニアの治療

  • 内科治療(投薬)
  • 外科治療(外科手術)

ただ、椎間板ヘルニアは症状の重さごとにグレードが設けられており、それによっても治療は異なります。

犬のヘルニアのグレードに関してはこちらの記事で紹介しているのでご覧ください!

https://dog-happiness.com/2019/10/10/%e3%80%90%e6%84%9b%e7%8a%ac%e3%81%8c%e3%83%98%e3%83%ab%e3%83%8b%e3%82%a2%e3%81%ab%e3%81%aa%e3%81%a3%e3%81%9f%ef%bc%81%ef%bc%9f%e3%80%91%e3%81%9d%e3%81%ae%e6%b2%bb%e7%99%82%e6%b3%95%e3%81%a8%e9%a3%bc/

グレード1と2(麻痺、ふらつき、後ろ足の筋力の低下)までなら内科治療で、グレード3以降(後ろ足が動かなく足を引きずる)は外科治療を行います。

治療費

  • 内科治療の場合・・・ほとんどかからない
  • 外科治療の場合・・・20~35万

②鼠径ヘルニアの治療法と費用

鼠径ヘルニアの治療法

  • 外科手術

症状が軽い場合は経過観察ですが症状が重かったり、これ以上進行すると犬に負担がかかると見込まれた場合は外科手術を行います。

治療費

  • 4~10万

③臍ヘルニアの治療法と費用

臍ヘルニアの治療法

  • 外科手術

臍ヘルニアも症状が軽い場合は経過観察ですが、穴が閉じない場合は外科手術を行うことになります。

治療費

  • 4~10万

④会陰ヘルニア

会陰ヘルニアの治療法

  • 外科手術

外科手術で飛び出て臓器を元の位置に戻し、筋肉の隙間を塞ぐようにします。

去勢していない雄犬に再発しやすいため、外科手術とともに去勢手術も行うことがあります。

治療費

  • 7万

⑤食道裂孔ヘルニアの治療法と費用

食道裂孔ヘルニアの治療法

  • 外科手術

食道裂孔ヘルニアの場合も外科手術を行い、飛び出てしまった胃を元に戻し肥大している食道裂孔を縮小させる手術を行います。

治療費

  • 4万

犬のヘルニアの治療後に行うリハビリ

車椅子を使ってリハビリする犬

治療後はリハビリをきちんと行うことで麻痺している場合でも自力で歩けるよう回復します。

主なリハビリ方法としては以下があります。

  • マッサージ
  • 温浴
  • 屈伸運動
  • 水泳
  • 車椅子

これらのリハビリのやり方についてこちらの記事で紹介しているのでご覧ください!

https://dog-happiness.com/2020/03/08/%e7%8a%ac%e3%81%ae%e3%83%98%e3%83%ab%e3%83%8b%e3%82%a2%e5%be%8c%e3%81%ab%e8%a1%8c%e3%81%86%e3%83%aa%e3%83%8f%e3%83%93%e3%83%aa%e3%81%af%e3%82%b3%e3%83%ac%ef%bc%81%e3%81%9d%e3%81%ae%e6%96%b9%e6%b3%95/

定期的に毎日リハビリを行うことで徐々にですが麻痺症状も改善していき、自力で歩けるようになっていきます。

リハビリ期間としては半年から1年はかかりますがこれはあくまでも平均ですので犬の個体差によっても異なります。

【まとめ】犬のヘルニアは早期発見が大切!

手の上に顎をのせる犬

どのヘルニアも早期発見できれば早くから治療をさせることができ大事にならずに済みます。

ヘルニアの早期発見のためにも犬とのスキンシップを交わしたり、ケアをしてあげることで意外と異変に気づくことができます。

なので、普段から犬の状態をチェックし異変に気づいてあげることがヘルニアを防ぐことにも繋がります。

おすすめの記事