犬の熱中症は命に関わる!?犬が熱中症にならないための対策を紹介!
Pocket
LINEで送る

犬も人間と同じように暑いと熱中症になることがあります。

ただ犬の場合、人間と違って汗をかくことができないため体温調節が難しいです。なので、熱中症にかかると最悪の場合死に至るケースも珍しくないです。

犬が熱中症にならないような対策をしっかり行えば防げるので今回は熱中症になる原因とその対策の仕方について紹介していきます!

犬が熱中症になる原因

犬が熱中症になってしまうのはいろいろと原因はありますがよくありがちな熱中症になるパターンをいくつか紹介します。

①暑い中で散歩をした

一つ考えられるのが夏のような蒸し暑い日の昼間に散歩をしたことが考えられます。

地域によっても厳しい暑さになるところとそうでないところはありますが気温35℃なんかの日を想像してみてください。

人間であっても外をそうそう出歩きたくないですよね。ましてや犬は舌で温度調節しているので熱を出しにくいです。

そのため、なかなか熱を出せなくて熱中症になるパターンが多いです。暑い日は時間をおいてから散歩に行くようにしましょう。

②暑い日に車内で待たせた

よくあるのが暑い日に車内に犬を残して、買い物に出かけてしまって戻ってきたら熱中症になってるパターンです。

特に車内は熱もこもりやすい状況になります。エンジンをつけていなければ空調も効かないです。

さらには人がいないと水も飲めないため熱中症になりやすい状況です。

なので、犬と出かけたい気持ちはわかりますが暑い日は車内に犬を残さず一緒に連れていくかあるいは家で空調を効かせてお留守番してもらう形をとりましょう。

③激しい運動をした

あとは夏のような暑い日に限らず激しい運動をした後にも熱中症になるリスクは高いです。

例えば、散歩のコースが長いことや水分補給もせずに犬とフリスピーで遊んでいたなどを想像してみてください。

なかなかハードな動きをしますよね。散歩のコースが長いだけでも犬は体力をかなり消耗します。

なので、できるだけ無理な運動はさせないようにしましょう。

熱中症になりやすい犬種

熱中症になりやすい犬となりにくい犬がいます。

熱中症になりやすい犬の場合、ちょっと蒸し暑いな程度でも熱中症を引き起こす可能性は十分にあるので注意してください。

熱中症になりやすい犬種は短頭種』、『北方犬』、『大型犬です。

短頭種

シーズー、ブルドック、ボストンテリア、パグ、ペキニーズ、ブルテリアなどなど

北方犬

シベリアンハスキー、サモエド、グレートピレニーズなどなど

大型犬

ゴールデンレトリーバー、ラブラトールレトリーバーなどなど

短頭種は鼻が短いため体温の調節が難しく熱中症を起こしやすいです。

北方犬は寒さには強いですが毛が多いせいか夏はそれが暑さを逃がすさずため込んでしまうため熱中症になりやすいです。

もしこういった犬種を飼っているのであれば熱中症には気をつけてください!

犬の熱中症の症状

犬の熱中症の症状ってどんな症状になるの?と気になりますよね。

犬は言葉にすることができないため『しんどい』とか『体調悪い』とか言えないですよね。

なので、犬が熱中症らしき状態や熱中症時の症状について以下にまとめてみました!

初期症状は『ハァハァ』と荒い声を出しながらボーっとしている時熱中症の始まりの可能性があります。

それが重症化すると

  • 下痢や嘔吐
  • 震え
  • 発作
  • 急に倒れる
  • 呼びかけに反応しない

といった症状が出ます。

初期症状かもと思ったら早めの対策をすることで元気も取り戻せます。特に子犬や老犬は免疫力もなく、体力がないため非常に危険になります。

犬が熱中症にならないための対策

では熱中症にならないためにはどんな対策が有効?と思う方もいらっしゃると思います。

外で飼っている犬も暑い日は室内に入れて飼うことがまずは熱中症にさせないための条件です。

そうはいっても外で遊んだりすることはあるのでできるだけ熱中症にならないための対策を紹介します。

①適度に水分補給をさせる

当たり前ですが水分は適度に与えましょう。

水の容器をゲージにくっつけている場合は水がなくなり次第すぐに入れてあげましょう。犬の水の容器の状態を確認してください。

またはドッグフードを入れている器に水を入れて何時間に1回おきに水を与えるだけでも適度に水分補給はできます。

②水浴びをさせる

外で遊ぶ際は水浴びをさせて熱中症を防ぎましょう。

小さいプールみたいなのでもいいです。何しろ水のはった物に足を入れることで血管が冷やされ体内の熱を冷ましてくれる効果があります。

暑い日なんかは自ら入ってお腹をも冷やそうとします。水浴びや足を冷やせるような環境を作ってあげると熱中症にはなおいいです!

③エアコン・扇風機で室内を冷やす

室内にいる時はエアコンや扇風機で部屋の涼しくしてあげましょう。

家族もいるのでエアコンを使うことは普通のことですがそれが犬の熱中症対策をしていることにも繋がります。

ただ買い物や用があって家を出る場合はタイマー性などにしてあげてから出るようにしましょう。

エアコンや扇風機を消してしまうと外の熱が中にまで伝わってまた暑くなり熱中症になりやすい状況を作ってしまいます。

犬を熱中症にさせない!

犬の熱中症は命にも関わることです。

なので、暑い日に長距離の散歩や激しい運動はおすすめできないです。少し時間をずらして散歩に出かけることや水浴びをして熱中症を防ぐことが大事です。

熱中症にさせないためには

  • 適度な水分補給
  • エアコンや扇風機などを使用
  • 水浴びをさせる
  • 激しい運動や無理はさせない

ことが熱中症対策に繋がります。

大切な愛犬を熱中症から守るためにも自分たちができる範囲でのことをしてあげることが熱中症を防ぐことになります!

おすすめの記事