最近、水をあげてもぜんぜん飲んでくれない...と悩んでいませんか?
水を飲まないのには何かしら理由はあると思いますが水分の摂らせ方にはいくつか方法があるのをご存知ですか?
今回は水を飲まない愛犬に水分を摂らせる方法を紹介します!
水を飲まなくて心配されている方、悩んでいる方はぜひ参考にしていただけたらと思います。
目次
犬の1日に必要な水の摂取量
犬の体の6割は水でできています。我々人間も高い割合で水を必要としています。
もちろん犬にも小型犬・中型犬・大型犬と大きさが異なるため1日の水の摂取量は違います。
ですが犬の1日の水の摂取量を算出する計算式というものがあるのでそれを以下に紹介します。
【犬が1日に必要とする水の摂取量】
体重の0.75乗×132(ml)
だそうです。
例えば、体重が10kgの犬が1日に必要な水の量は630mlほどです。しかし、いつも食べているフードの中にも多少たりとも水分は含まれています。
それも合わせると10kgの犬は700mlは必要かと思われます。犬にとっても人間と同様水は欠かせないものです。
あとは季節によっても水の摂取量は異なってきますね。特に夏のような蒸し蒸しと暑い季節や冬のような乾燥した季節なんかは水をかなり取り入れます。
水を取り入れることは夏バテや脱水症状を防ぐためにも欠かさないものとなってきます。
愛犬が水を飲まない原因
愛犬が水を飲んでくれないと飼い主も不安になりますよね。
『病気なんじゃないか...』なんて心配する気持ちはよくわかります。
でも犬が水を飲まないのには病気なのと病気でないのがあります。
いずれにせよ水を飲んでくれないということには変わらないので水を飲まない原因について紹介します。
①水を飲む姿勢が辛い
椎間板ヘルニアや関節炎、骨折などを患っていると水を飲む時の姿勢が辛いため飲まないということがあります。
例えば、ボウルに水を入れてあげても首を下にさげるため全体的に姿勢を低くしないといけないです。その姿勢が犬にとっては辛いのです。
なので、水を飲まないこと以外にも歩き方がおかしかったり、散歩を嫌がるようになったという変化があったら動物病院に連れてってあげてください!
水を飲まない理由の一つとしては体の負傷が考えられるので動物病院で適切な治療を受けることが最優先になります。
犬のヘルニアに関しては
をご覧ください!
②高齢
犬は年を取ると新陳代謝が低下します。新陳代謝が低下すると汗をかいたり、おしっこをしたり、水を飲むことも少なくなります。
高齢であまり動かなくなると水を飲む量も自然と減ります。
様子を見つつ水分を与えるようにしましょう。水を飲まない、食べない、ぜんぜん動かないとなるとそれは老衰が近いのでできる限りのことを尽くしましょう。
あまりにもひどい場合は動物病院に連れて行き診察を受けることをおすすめします。
犬の老衰に関しては
をご覧ください!
③水を入れる容器や水に問題がある
水を入れる容器や水そのものが汚れていたり、新鮮でないと嫌がる場合があります。犬は人と違って嗅覚が優れているのですぐに察知できます。
水を入れる容器が合わなかったりも一つの要因です。例えば、底が深くて飲みずらい形にだったり、浅すぎてすぐに飲み終わってしまう形状だったりが原因です。
いつも元気で食事はとるのに水だけは飲んでくれないという場合は容器を変えたり、きれいな水を与えてみてください。
意外と飲む場合があります。
水を飲まない愛犬の水分の摂らせ方
水を飲まないのに普通に水を与えても犬は水を飲みません。
原因は詳しく調べてみないとわからないですが急にここ数日水を飲まなくなったという場合は以下の方法を試してみてください!
①氷を与える
水ではなく氷を与えるのも一つの手です。氷そのものを与えるも良し、水の中に氷を入れて与えるのも良いです。
犬も案外氷を食べるのです。なので夏場の暑い時期や水を飲んでくれないという場合には氷を上手く使ってみてください。
氷は固形物なので一気に飲み込むなんてことはないですが与える際は気をつけて与えてください!
②スポーツドリンクを与える
水を飲まない場合はスポーツドリンクを与えるのもいいかもしれません。
もちろん犬用のスポーツドリンクです。市販でもネットでも販売しているので気になった方は探してみてください。
犬用のスポーツドリンクには水分補給はもちろん、ミネラルも補給でき熱中症対策にはもってこいの商品です。
スポーツドリンクなので味も付いており気に入ればラッキーですね。
③ドッグフードにお湯を入れてふやかす
水そのものを与えるのでなくドッグフードにお湯を入れて同時に水分補給もさせましょう。
ベチャベチャにならない程度にお湯を少しずつ入れるのがコツです。少しふやけてきたなと思ったらそれがちょうどいい具合なので与えてみましょう。
水を飲まない時以外にもあまり食べてくれない時や体が不調の時なんかにも有効です。
水を飲まないならまずはこれを試してみてください。
それで食べてくれるようなら同時に水分補給もできるので犬にとっても嬉しい話です。
水を飲まないとこんな危険が!?
犬が水を飲まないと脱水症状になります。
特に水を飲まずぐったりしている様子が見られたら脱水症状の可能性があるのですぐに動物病院に連れていきましょう。
動物病院なら適切な処置を行ってくれ、獣医にも相談することができるので安心しますね。
どういう理由で水を飲まないかはわかりませんがとにかく水を飲まないと脱水症状で危なくなります。
ここ数日水を飲まない場合は上記の方法を試してみてください。犬の体の6割が水でできているので摂らないと命にもかかわってきます。
どうしても水を飲まないならスポーツドリンクや犬用のミルクなども販売されているので買って与えてみてください。
犬が水を飲まない時は様子を見よう
犬が水を飲まない時、まずは様子を見ましょう。
病気によるものなら水を飲まないこと以外にも異変は起きています。例えば、散歩中の歩き方が変、ぐったりしている...などなど。
病気ではないものだとしたら水が汚かったり、水を飲む容器が気に入らなかったりしている場合が考えられます。
犬の様子を伺いつつ別の形で水分を与えるようにしましょう。
それでも体調が悪そうなら動物病院へ連れていくことをおすすめします。