ふと気がついたら愛犬が自分の足を舐めていることがありませんか?
愛犬が自分の足を舐めすぎて足の毛が抜けたり、一部ハゲたりして悩んでいる方も多いです。
そこで今回は愛犬が足を舐める原因とその行為を辞めさせる方法について紹介します!
目次
愛犬が足を舐める5つの理由はコレ!
では、なぜ犬は自分の足を舐めてしまうのでしょうか?
犬が足を舐める理由は以下に示した5つの場合が考えられます。
①痒みを和らげるため
足が痒くてその痒みを少しでも和らげるために行っている時もあります。
そもそも足が痒くなるのはアレルギー性皮膚炎やダニやノミによって痒みを引き起こしているのです。
なので、愛犬が足を舐める以外に体全体を痒がる様子が見られたら動物病院に連れて行き診察を受けましょう。
舐めた部分に菌が入り化膿してさらに悪化することもあるので早めの治療が必要です。
②ストレス発散のため
ストレスが溜まると犬は足を舐める癖があります。
最近、留守番が多かったり、忙しくてかまってあげられなかったりすると犬もストレスが溜まります。
ストレスが溜まると自分の足を舐めて気持ちを紛らわせようとするのでそのような様子が見られたら気にしてみましょう。
もちろんアレルギーの可能性もありますが特に痒がる様子が他に見られないのであればストレスで気分を紛らわせるためかもしれません。
③怪我を痛みを和らげるため
犬が足を怪我してその怪我の痛みを和らげるために舐めていることがあります。
特に犬は靴下を履くわけでもないので基本、素足でいるようなものです。だから散歩時や外に連れて行った時に足に何かが刺さったりすることはよくあります。
散歩から帰ってやけに犬が足を舐めているなと感じたら怪我をしている可能性があるので愛犬の足を見てあげましょう。
出血している時は応急処置をしてあげたり場合によっては動物病院で治療してもらうことが大切です。
④癖でついついやってしまうため
犬は癖からついつい足を舐めてしまうことがあります。
先ほどストレスで犬は足を舐めると言いましたが足を舐めることが習慣化するとそれが癖になってついついやってしまうのです。
人間でいう指をしゃぶったり、爪を噛んだり、髪の毛をいじったりする癖と同じです。
なので、習慣化しないためにも見かけたらそれをやめさせましょう。やめさせる方法に関しては下の方で紹介しています!
⑤毛繕いから舐めてしまうため
犬が足を舐めるのには毛繕いで足を舐めることがあります。
毛繕いの際は足を舐めること以外にも体を舐めたり、その他の部位を舐めたりすることが多いです。
なので、毛繕いから舐める際はそこまで心配する必要はないです。犬は毛繕いを通して自分の体の汚れを落としたり、体にくっついているものを落としたりしているのです。
愛犬が足を舐めるのは病気によるもの!?
犬が足を舐めるのには病気によるものもあります。上記に挙げたのは病気でないものが中心でしたが今度は病気で足を舐めていることについて紹介します!
①アレルギー
何らかのアレルギーを引き起こしていて足を舐めることがあります。
食べてはいけないものを食べたり、ダニやノミによってアレルギー反応を起こす場合も少なくありません。
またアレルギーの場合は足だけを舐めるのではなく体全体をかいたり、痒がる様子が見られるので愛犬の様子次第では動物病院に連れて行く必要があります。
アレルギーの原因や対処法に関しては
こちらの記事で紹介しているのでご覧ください!
②腫瘍
特に足にできるにはイボ状の腫瘍です。
足にできるイボは『パピローマウイルス』というウイルスが原因でイボができます。このイボには良性のものと悪性のものが存在します。
良性の場合は時間が経てば消えていきます。ただ悪性の場合は痒みだけではなく痛みも出てきて次第に症状が悪化するので切除する必要があります。
また手術は体力がいるので体力がない子犬や高齢犬は薬物投与で治療することもあります。
③感染症により化膿した
足を怪我すると犬はそれをカバーするように足を舐めます。
犬が足を舐めたことにより傷口に雑菌が入り化膿することも多いです。化膿すると痒みだけでなく痛みや炎症、発熱も表れます。
特に化膿している時は黄色くベトベトしているものが出ているので見かけた際は応急処置をし早めに動物病院で治療を行いましょう!
犬が足を舐めるのをやめさせる方法
愛犬が足を舐める行為をやめさせたいと考えている飼い主の方はたくさんいます。
足を舐める行為は雑菌を入れてしまったり、イボができる原因の一つでもあります。以下に犬が足を舐める行為をやめさせる方法について紹介します!
①タイミングを見計らって別の物で気をそらす
犬が足を舐めようとしたら名前を呼んであげてまずこちらに気をひきつけます。
そしたらいつも遊んでいるおもちゃや大好きなおやつを見せつけてこちらに来させます。そしたら犬を可愛がってあげてください!
そうすることで犬は足を舐める行為をやめます。あとはこれを継続しましょう。一回だけじゃ意味がないです。
特に犬は足を舐める行為が癖になりやすいのでそれをやめさせるのには継続的に行うしかないです。
②『お手』や『おすわり』をさせる
犬が足を舐めそうになったら名前を呼んであげて『お手』や『おすわり』をさせましょう。
お手やおすわりをさせることで気をそらすことができるのでオススメです。お手やおすわりができたら褒めてあげ可愛がることで犬もストレスを抱えることがなくなります。
ただこれも継続して行いましょう。継続することで習慣化したことを徐々にやめるようになります。
③病気の場合は動物病院に連れて行く
例えば、アレルギー反応を起して足を舐めていたり、怪我をして足を舐めている時は病院で適切な処置を受けさせることが大切です。
アレルギーの場合は足だけでなく体全体を痒がります。なので、きちんとした薬で治療しないと病状は悪化します。
怪我をしている時はきちんと治療を受けさせましょう。犬は傷口を舐めてしまうためそこから菌が入り込み化膿したり炎症を起こすことがあります。
動物病院でしっかり治療を受けることで犬が足を舐めることはなくなります。
犬が足を舐めて赤くなったらどうすればいい?
犬が舐めた箇所は赤くなっていることが多いです。
これは人間でいう痒くてかいた箇所が赤くなるのと同じです。なので、犬が足を舐めて赤くなるのは自然です。
ただ、気をつけることは犬の場合草を食べたりいろんなものを舐めますよね。その舌で痒いところを舐めたり、傷口を舐めたりすると化膿や炎症を起こします。
赤くなることはそこまで気にしなくて大丈夫ですがその赤くなった箇所を執拗に舐める行為をやめさせるように努めましょう。
赤くなった箇所にクリームを塗ったり、包帯を巻いて舐めないようにさせるのが大切です。
愛犬の足を舐める行為を見逃さないで!
愛犬が足を舐める行為は見逃さないようにしましょう。
なんにもないのに足を舐めるのは癖になっている証拠です。仮に怪我や痒くて足を舐めていたら応急措置をしたり、動物病院に連れていきましょう!
いずれにせよ愛犬が足を舐める行為は良い行為でないです。
愛犬が足を舐めていたら
- こちらに気を引かせるようなことをする
- 怪我や痒がっていたらクリームを塗ったり、動物病院で診てもらう
- 普段から可愛がってあげ愛情を注ぐ
といった対策をしましょう。愛犬の足を舐める行為は習慣化しやすいので癖になる前に手を打てばまだ間に合います!