愛犬の爪を切ってあげることは大切なケアになります。
爪を切ってあげることは大事なのはわかっているけど愛犬が嫌がるからどうやればいいかわからないと悩んでいませんか?
今回はそんな方のために愛犬が嫌がらない爪の切り方と爪切りのコツた頻度なんかも紹介します!
目次
愛犬が爪切りを嫌がるのはなぜ?
ではなぜ愛犬は爪切りを嫌がるのでしょうか?
それには爪切りを嫌がるのにはいくつか考えられる理由があります。それを以下にまとめてみたので見ていきましょう!
①過去に痛い思いをした
過去の爪切りでトラウマがあることは一つ原因として考えられます。
実は犬の爪には血管が通っており爪を切りすぎてしまうと血が出て怪我を負わせてしまうことになります。
それを1度行ってしまうと犬にトラウマを作ってしまい今後、爪切りを嫌がるようになってしまいます。
②足を触られるのが好きじゃない
犬は足を触られることが好きではありません。
犬にとって足は重要な部位と認識しています。移動するのにも、何かを掴むにしろ全て足が関わってくるので足を本能的に守ろうとします。
そのためむやみに触ると怒って嚙みつかれることがあるので注意しましょう。あとは足を怪我している場合は触られないようにします。
以上の理由から足の爪を切る際は犬の状態に気をつけながら切りましょう。自分で無理なら獣医に任せた方がいいです。
③爪切りの姿勢がきつい
単純に爪切りをする時の姿勢がきついからも考えられます。
爪を切る際にお手の状態や飼い主の膝に寝転がせて爪を切りますよね。でもあの姿勢を長時間はきついです。
飼い主としては動かないようにして爪を切っているだけですがそれが犬にとってはその態勢を維持しなければならないのできついですよね。
それが原因で爪切りを嫌がる犬もいます。
愛犬が爪切りを嫌がらないような切り方
それでは次に爪切りの手順について紹介します!
基本的には
- 爪が白色なのか黒色なのかを確認
- 爪を血管の手前まで切る
- 切った後は角を丸く切る
- 紙やすりを使う
といった流れで行います。各ステップについて細かく紹介していきます。
①爪が白色なのか黒色なのかを確認
まずは爪が白色なのか黒色なのかを確認します。
というのも爪が白色なら血管が見えるので血管の手前まで切ることはできるのですが黒色だと血管が見えないので爪を切る時が注意が必要です。
なので、着る前に爪の色を確認してください。血管が見えるなら上記の手順で爪を切りましょう。見えないなら少しずつ切り、血管が薄っすら見えてきたらやめましょう。
②爪を血管の手前まで切る
爪を血管の手前まで切りましょう。
犬の爪を血管の手前まで切る方法はこちらの動画を参考にしていただければと思います。
(※こちらの動画は犬の爪が比較的白いので血管がわかりやすいです。)
この時の切り方としては真っ直ぐ爪を切ることが大切になります!
爪が黒くて血管が見えない場合はこちらの動画を参考にしていただければと思います。
③切った後は角を丸く切る
真っ直ぐ切ったことで角の部分がまだ残ってしまいます。そのため真っ直ぐ切った後は角を丸く切るようにしましょう。
角を丸く切ってあげた方がどこかにぶつかった際に怪我をしなくて済むからです。丸く切らないといけないわけではないですが極力丸く切ってあげることがポイントです。
角の部分を切る作業は必ず行いましょう。
④紙やすりを使う
最後は紙やすりを使いましょう。
爪切りで大まかなところは切り落としましたが表面がギザギザしているので紙やすりを使って表面を滑らかにしていきます。
愛犬が怪我をしないように表面を滑らかにしてあげた方がスッキリします!
愛犬の爪切りの頻度は?
爪切りの頻度ですが目安は2週間に1回か月に1度のペースがいいです。
爪の伸びるスピードにもよりますがあくまでこのペースで行ってあげるのがベストです。日々、散歩や外で遊ぶことで少しずつではありますが爪は削れています。
なので、爪を切るのも大切ですが愛犬の爪が割れて怪我をしていないかなどチェックしてあげるのも大切です!
特に室内で飼っているならどこかにぶつけて爪が割れていたなんてことはよくある現象です。
愛犬が爪切りを嫌がる時の対処法
爪切りをしようと思ってもどうしても嫌がってできないという場合の対処法について紹介します!
結論から言うと
愛犬の足先を触っても大丈夫なように慣れさせる
ことが大切です!!
犬は足を触られることがまず好きでゃないので触ってもなんともないようにすることが大切です。そのためには犬の顔の近くにおやつを持ってくるようにします。
犬がおやつに気を引いたらそっと足を触ります。最初は慣れないかもですが繰り返し行っていくごとに犬も慣れてきます。
慣れてきたら爪を切っていきましょう。ただし、爪切りを犬に見せないことが重要です。もともと爪切りを嫌がる犬は爪を切る物を見たらなおさら嫌がります。
焦らずゆっくり慣れさせることが大切です!
愛犬の爪切りを動物病院で行う
『自分では自信がない』、『愛犬が嫌がるけど爪切りはしないといけない』と思っているのであれば動物病院で爪を切ってもらうのもいいです。
動物病院で行う場合、爪切りの診察料は約500円~1000円が一般的な費用です。
基本は定期的な健診などの一環として爪切りを行うことが多いです。なので、自分では難しいなと思ったら獣医にやってもらうのがおすすめです!
動物病院でやってもらうメリットには
- しっかりと切ってもらえる
- 爪切りだけでなく耳掃除や他のケアも行ってもらえることがある
- 爪切りだけでなく病気になっていないかなどの診察も行ってもらえる
- 衛生面がしっかりしている
といったメリットがあります。
動物病院に連れて行くのならこういったメリットも活かしましょう!
愛犬の爪切りは定期的に!
愛犬の爪切りは定期的に行うことが大切です。ブラッシングやシャンプーをするのと同じです。
爪を切ってあげないと
- 巻き爪になる
- 爪と一緒に血管や神経が伸びる
- 爪が肉球にあたる
といったことになります。
散歩や外で遊ぶ際に怪我をするもとになるので爪は定期的に切ってあげる必要があります。
自分で難しいなと思うのであれば獣医やトリマーの方に頼むことが安心です。
基本的には飼い主であるあなたがやってあげた方が犬も安心するのでまずは爪切りが嫌がらないように足先に触れることから慣れさせましょう。
お互いリラックスしながらやるのが一番です!